WORKS
2世帯で暮らす家

白を基調とし、木の温もりを感じられる2世帯住宅です。
1階は親世帯、2階が子世帯となり、LDK、洗面、トイレは各世帯あります。
お風呂のみを共有し、玄関は一つです。
玄関脇に設置された広い土間収納は、
棚も多く、買い物の荷物や趣味の道具など、さまざまな物を保管できるスペースです。
雨の日には傘やレインコート、濡れた上着などを一時的に干す場としても使用できるので、
玄関をいつもスッキリした状態に保ちます。
1階はリビング、ダイニング、キッチン、和室とフラットにつながり、
ひとつの空間になっておりとても広々とした空間です。
システムキッチンはステンレス製を採用、日々の調理を楽しくさせてくれます。
造作によるキッチン収納は、敢えて色を付け、キッチンとの調和を図っています。
収納力の高いパントリーも隣接しており、
食材のストックや調理器具の片付けなどに活用できます。
和室には造作仏壇が設けられ、職人の美意識と技が光ります。
畳の縁の色も暖色系にすることで、空間に一体感を生み出しています。
ランドリールームから室内物干しスペース、さらに勝手口から外に出られる間取りになっており、
洗濯にまつわる家事動線もスムーズです。
2階に上がれば、もう一つオーダーの造作キッチンがあります。
壁の上品な淡い藍色がアクセントになっており、
1階のキッチンとはまた違う、爽やかな印象を与えてくれます。
ミーレの食洗機も完備。家事を助けてくれます。
2階の一角にはワークスペースを兼ねた書斎を設置。
囲われているものの、閉塞感は感じさせないオープンな造りになっており、
在宅ワークや趣味の時間を楽しめます。
各世帯の寝室にはウォークインクローゼットもあり、
収納も十分。箪笥など大きい家具も入る広さがあります。
延べ床面積60坪の中に、
二つの世帯のご要望を詰め込み、実現した、
情緒の中にも機能性を満たした設計となりました。




















-
大人の時間を過ごす平屋の家
-
ひろびろガレージのある家
-
大屋根と焼杉の家
-
借景を取り込む家
-
大らかな1.5階建ての家
-
自然と調和した家
-
思いが叶えた平屋の家
-
4年越しの家
-
これからを育む家
-
優しい時を刻む家
-
桜の木がつなぐ家
-
光と風のある家
-
大らかな平屋の家
-
食の時間を楽しむ家
-
アール・デコの家
-
育み合う家
-
アウトドアライフを楽しむ家
-
ものづくりを愉しむ家
-
木と温もりの家
-
中庭と回遊する家
-
家相を融合した家
-
茶室と通り土間のある家
-
リズムを生む家
-
土間と借景の家
-
調和する家
-
三つ屋根の家
-
猫と暮らす家
-
2世帯で暮らす家
-
趣味を愉しむ家
-
木造を感じる家
-
景色をつくる家
-
季節と語らう家
-
時を味わう家