WORKS
光と風のある家

お施主さまが、家を建てるにあたり思い描いていた、
「光溢れる明るい家」・「風通しが良い家」をキーワードに、
自然の恩恵を受けられる家づくりを目指しました。
さわやかな印象を与える白い外壁、中心から伸びる煙突、
植栽の緑が映える玄関アプローチ。
総二階の棟と和室のある棟が、中庭と水回りを介してつながる、コの字型の住宅です。
客人を最初に迎える家の顔、玄関アプローチ。
真っ直ぐにするのではなく、少しカーブをつけることで、
限られた距離でも空間の広がりと味わいを感じさせることができます。
木の質感が優しい、玄関ドアを開け家の中へ入ると、
広く清潔感のある空間が迎えてくれます。
土間クローゼット〜キッチンへと続く裏動線も完備。
収納も充実しており、整理整頓を安易にします。
窓から差し込む光と心地良い風が通り抜ける、大空間LDK。
リビングは梁出しの天井と一部吹き抜けのデザインにより、豊かさと広さを感じる空間です。
中心に据えた薪ストーブ、インテリアとして調和した炉壁タイルが美しい。
薪をくべれば家中に暖かさが広がり、冬でも薪ストーブのみで十分に暖を取れます。
キッチンはダイニングと対面式のため、庭を眺めながら調理ができます。
視線の広がりにより、清々しい気分で料理を楽しめます。
ダイニングとキッチンがリビングより一段低くなっており、
一つの大空間ながら、空間をゾーニングし役割を明確化しつつ、
視線の高低差が緩和され、それぞれの居心地を良くしています。
南側からの日差しが心地良く、とても明るい空間です。
また、床を下げることにより、「内」と「外」が自然に近づき、
中庭の特性である、「プライベート性の強いお庭」の豊かさと心地良さをより効果的に取り入れることができます。
お庭との関係を豊かにすることは、戸建てならではの楽しみでもありますね。
廊下を渡った先に和室があり、母屋から離れた間取りにすることで、
離れのような、落ち着いた空間が出来ました。
障子越しの柔らかい光が、より格式高い印象を与えます。
家事室も兼ねている広い洗面台は、
朝の忙しい時間の中、2人以上いても不自由なく使用できます。
窓からは明るい光を取り込み、常に清潔感を感じる空間です。
2階寝室に隣接したウォークインクローゼットは、
広さもあり、収納も充実しています。
子供部屋には、ロフトに繋がるボルダリングの壁と梯子があります。
室内でも子供たちが楽しく遊べます。
自然素材の気持ちよさや木材の力強さを感じたい、という素材への思いはもちろん、
光と風を存分に取り入れたいという願いと、日々の暮らしのストレスを少なくする機能性。
そして、ちょっぴり遊び心を添え、家族みんなの思いが詰まった木造住宅が完成しました。















-
大人の時間を過ごす平屋の家
-
ひろびろガレージのある家
-
大屋根と焼杉の家
-
借景を取り込む家
-
大らかな1.5階建ての家
-
自然と調和した家
-
思いが叶えた平屋の家
-
4年越しの家
-
これからを育む家
-
優しい時を刻む家
-
桜の木がつなぐ家
-
光と風のある家
-
大らかな平屋の家
-
食の時間を楽しむ家
-
アール・デコの家
-
育み合う家
-
アウトドアライフを楽しむ家
-
ものづくりを愉しむ家
-
木と温もりの家
-
中庭と回遊する家
-
家相を融合した家
-
茶室と通り土間のある家
-
リズムを生む家
-
土間と借景の家
-
調和する家
-
三つ屋根の家
-
猫と暮らす家
-
2世帯で暮らす家
-
趣味を愉しむ家
-
木造を感じる家
-
景色をつくる家
-
季節と語らう家
-
時を味わう家